t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

天鳳5段奮闘記 #103 手牌を読む

 

5/22結果:1着1回、2着1回

 

よしよし、いい感じです。ただ、やっぱり自分でアガって終わらせにいこうという意識がちょっと強いかな、というのが牌譜を見直した感想ですね。

トップ取りには積極性が必要ですが、ラス回避には消極性が必要です。勝つと調子に乗ってしまうのが人の常。今日もしっかり振り返りをしていきます。

今日は相手の手牌を読む、というテーマで振り返ります。

私の実力だと細かくは読めませんが、状況に応じていろいろ読めることはあります。簡単な読みについて解説していきます。

 

f:id:cjr14137:20210522195152p:plain

1局目。トップ目で迎えた南2局。下家が9sと9mをポンしている局面です。

トイトイ、ホンロウトウ、純チャンなどがあり得ると考えていました。

トップ目なので、もう子がアガる分にはかまわないと考えて、半分オリる気持ちで赤5pから切り出していきました。

トイトイで鳴かれるパターンもありますが、この瞬間ロンという可能性はそこまで高くないだろうというのと、上家のドラの東を鳴いていないので、最高8000点で済むだろう、ということで切り出していきました。

そこに下家からチーの声。これは予想していませんでしたが、これで相当相手の手が読めるようになりました。

5pをチーしたことによって、もともと考えていたトイトイ、ホンロウトウ、純チャンなどの役がもう成立しなくなりました。

なので基本的にはここからアガるなら役牌の可能性が一番高いです。

もう一つ可能性があるのは、珍しいパターンですが、9pを持ってて三色同刻の可能性は残っています。

 

f:id:cjr14137:20210522195157p:plain

その後、親が9pを切ってきたので、三色同刻の可能性がなくなり、これで役がまず役牌で確定しました。

役牌は残り南、白、発なので白は切らずに1p切りとしました。東を鳴いていないので、まず安い手の可能性が高いです。

というわけで、気にせず切るのもありですが、自分がトップ目なので横移動を狙いました。

 

f:id:cjr14137:20210522195202p:plain

その後、白を重ねることで打たなくても済む形に。さらにテンパイも取れました。

白はもちもちの可能性があるので8mを切って、7mでイーペーコーで片アガりにしました。振り込みを避けたいので、ここはダマにしました。

結果は白ではなく南でしたが、きっちり役牌を止めました。こういう役を絞りやすい場面では、簡単に振り込まないようにしましょう。

 

f:id:cjr14137:20210522195144p:plain

次に2局目。ほぼトップと横並びの2着目。形が重いので、6pをポンしてタンヤオでアガりにいきました。

ただ、ここから親リーチとかが来るとめちゃめちゃ困るので、このポンはしない方が最終的な成績は安定するでしょう。避けた方が良かったように思います。

 

f:id:cjr14137:20210522195148p:plain

6pポンの後、上家からリーチが来ました。なんとかオリていましたが、この8pで放銃。

6pと7pのダブルワンチャンスを信じて切っていきました。ただこの場面、上家の手出しをきちんと見ていれば、オリられる牌はあります。

それは5sです。上家は8sを切っているので、5-8sがありません。次に2-5sのパターンですが、3sを連続して2枚手出ししていることに注目してください。

3sを2枚手から切って、それでも2-5sが残っているとすると、3334sという形から3sを2枚切っていったことになります。

普通は3sの暗刻の形で残すはずですから、これは相当レアケースです。

3355sから3sを切っていって、シャンポンでアタるケースも考えられますが、自分が2枚持っているのでそのケースも少ないです。

こう考えると、ここは5s切りでした。きちんと相手の手出しを見ていれば簡単に読めるところなので反省です。

 

この読みについては普遍的に使えますのでよく覚えておきましょう。

一般化すると、「2枚連続で手出しした牌をまたぐようなリャンメン待ちは基本的にあり得ない」と考えて良いです。

空切りなどの場合もあるので絶対ではないですが、安パイに困ったときは結構使うテクニックです。

逆に言えば、2枚連続で手出ししたように見せかけられるときはそのように打てばアタリ牌をつり出せるかも。

 

それでは。

天鳳6段奮闘記のまとめ記事はこちら

日頃の麻雀を牌譜検討して掲載しています。人の振り見て我が振り直せ。私の反省をあなたの麻雀に活かしていただければ幸いです。


天鳳6段t-yokoの麻雀ブログでは麻雀に関する記事を毎日更新しています。

この記事が面白いと思っていただけましたら、ぜひフォローをよろしくお願いします!

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事