t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

初心者は絶対覚えたい!ベタオリの基本

ベタオリという言葉、麻雀に触れているとときたま聞くことがあると思います。ベタオリとは自分のアガりを完全になくして、振り込まないように立ち回る行為のことを差します。

アガりがなくなるので、初心者からするとつまらないと感じる人が大半だと思いますが、初心者が必ず身につけなければいけない技能です。アガる、ということができるようになった次にはまずコレを覚えるのが中級者への近道といえます。

結局、初心者と上級者の大きな違いというのは守備力であると私は考えています。
攻撃力というのは麻雀を数打っていれば自然と身についていくものですが、守備力というのはうまくなろうと思って意図的に鍛えないとなかなか向上するものではありません。

麻雀は4人でやるゲームなので、単純に考えると4回に1回しか自分のアガりがありません。残りの3回は他の人のアガりになるはずです。だからこそ、その3回を最小の傷で切り抜けるために守備が重要になってくるわけです。

麻雀を楽しみたいだけなら別に身につけなくてもいい技術ですが、周りの皆をリードして勝ちたいという人は是非覚えてください。

 

 

現物を打つ”だけ”ではない

ベタオリを覚えるときに初心者の人がよく勘違いしがちなのが、とにかくリーチの人の現物を打っていればいいんでしょ?と考えている人がいます。

それも決して間違いではないのですが、ベタオリというのはリーチに対してオリるだけではなく、他の人からさらにリーチが来たり、ダマテンに対しても振り込まないように打つというのが本当のところです。

つまり、攻撃を受けたときに単にオリるだけではなく、後で他の人があらに攻めかえしてきたときにも困らないように打つというのがベタオリなのです。

 

ベタオリのコツ

・今なら通るけど、後々危険になる可能性が高い牌から打つ

f:id:cjr14137:20210617132204p:plain

例えば、上記のようなリーチを受けた1発目に何を切りますか?

現物は1p、4m、北です。どれを切っても今は問題ありません。しかし、親や対面からリーチがもう1軒入ったらどうでしょう?4mはどう見ても危険で、1pや北の方が安全ですよね。

 

 

f:id:cjr14137:20210617120114p:plain

だから北や1pはまだ切らずに他の2人にも危険度の高い4mから打ち出していくのが正解ということになります。このように、1人にだけ危険な牌を先に打ち、全員に安全そうな牌をなるべく残すようにするのがベタオリのコツです。

最初は全員に通りそうな牌がどれか、というのを判断するのも難しいと思うので、なるべく字牌や1・9牌を残して、現物の数牌、特に4・5・6牌を切るように心がけるようにするだけでもだいぶ違うと思います。

 

・合わせ打ち

f:id:cjr14137:20210617120117p:plain

ベタオリのときにもうひとつ重要なのが「合わせ打ち」です。
これは攻めかえしている人の切ってきた牌に合わせた牌を打ち出していくということです。これも全員に安全そうな牌を残すための技術になります。

同じ巡目に切られた牌はその巡目の間はダマテンであっても絶対にロンにはなりません。ですから、牌を合わせて打っておくことでダマテンに振り込まないようにしつつ安全牌を残せるようになるのです。
このことも意識してオリるようになれば、確実に振り込みは減っていくでしょう。

 

・「カベ」を利用する

オリるときにもう一つだけ意識して欲しいのが「カベ」です。

 

f:id:cjr14137:20210617133537p:plain

たとえば上記の場況だと、自分の目から見て7sが4枚見えていることが分かります。こうなると、7sを使ったメンツが作れないので、67sを持った5-8s待ちや78sを持った6-9s待ちがないことになります。

安全牌を探す上で、この「カベ」を意識して使うようにしましょう。

 

 

 もちろん、安全牌を探すためにはスジの考え方も使います。下記のページを参考にしてください。

top3776.hatenablog.com

 

 

ベタオリのコツはこんなところでしょうか。1人相手にはなんとかオリられても、もう1人に来られるとパニックになってしまうという人は多いと思います。こういった技術を使って無駄な振り込みを減らしていきましょう。

 

 

それでは。

 

 

 

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事