t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

「ピンフのみはダマ」についての補足:親の場合

 

ここ最近の何半荘かで親のピンフダマテンにしている人を2回見かけました。
フリテンであるとか、待ちが悪すぎるとか、巡目が遅すぎるといった特殊な状況下ではありません。

 

f:id:cjr14137:20210821212949p:plain

1回目に遭遇したときがこれです。
たぶん理由を想像すると、白を鳴いているラス目がマンズのホンイツっぽいので、4-7mという待ちが悪いと考えたのだと思います。またマンズを引いてきたときに、いざとなったらオリられるようにということもあるのでは、と推察します。

 

 

f:id:cjr14137:20210821212953p:plain

これが2人目の局面です。
こちらは特に仕掛けもありませんが、おそらく供託が落ちているのでダマテンにして拾おうと考えたのだと思います。

 

いずれの局面でももちろん理由がいろいろあってダマテンにしたのだと思いますが、どちらもリーチをかけないのはかなり損な選択だと考えます。

 

以前ピンフダマテンにするというのが流行している旨の記事を書きましたが、これは自分が子のときに打点が2000点しかないのにリーチを打って攻めていいのか、という問題提起が主でした。

 

top3776.hatenablog.com

 

しかし、今回の2つのケースは自分が親番、しかも先制リーチをかけられる場面です。親のリーチピンフはロンで最低2900、ツモれば1300オールからで打点が結構見込めます。加えて、親のリーチは子のリーチと比較して平均打点が高く、周りは向かってきづらいです。

 

親の先制リーチはよほどの局面でない限り、ほとんどが得です。良形でそこそこ打点の見込めるリーチピンフという手は積極的にリーチしていかないと、折角の攻撃機会を失ってしまうことになります。

 

もちろん、いろいろと理由を考えてリーチかダマテンかを選ぶことは重要ですが、特上卓くらいの中級者同士の対戦においては、そこまで深く思考せずにリーチといってしまった方が勝てる確率は高まると思います。事実、私自身もろくに考えずリーチと鳴きばっかりして、アガりまくって7段に到達しましたからね。

 

上記の2つのケースも、1ケース目は本当にホンイツかは分かりませんし、仮にホンイツでも親リーなら十分戦えます。2ケース目も供託を拾うならダマテンの方がアガり率は高いですが、リーチをかけたときの打点上昇の効果がそれを上回ると思われます。いずれもリーチで問題ないでしょう。

 

 

状況に応じた選択を深く勉強するのは鳳凰卓になってからでも全然遅くないと思います。まずは最強攻撃のリーチを、最強攻撃ターンである親でやるという、攻めの気持ちを貫き通すようにするのが、特上卓での勝ちの近道だと思います。

親のリーチピンフは必ずリーチ!まずはこれで取り組むのが良いと思います。

 

 

それでは。

 

 

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事