t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

麻雀の私的考察 役牌トイツを鳴いての1000点は得か?

 

役牌鳴いての役牌のみの1000点。
よくあるアガりだとは最近疑問を感じています。

当然鳴いていくべき場面があるのは分かりますが、役牌のみを積極的にアガりにいくことで逆に振り込みの機会に繋がる場面もあります。ラス回避の重要な天鳳ではリスクが高い場面が多い気がしてなりません。


以前、私自身記事でも書きましたが、最近はピンフのみもマンガンに振り込むリスクを考えて、ダマにすることが流行しつつあります。

 

top3776.hatenablog.com


役牌の1000点仕掛けも、リスクを取ってする仕掛けではなく、ごく限定的な状況で有効な作戦なのではないかと思い始めています。

本記事では最近あった役牌仕掛けからそのあたりの考察をしていきたいと思います。

 

・基本的には仕掛けない

f:id:cjr14137:20210910095230p:plain

例えばこんな手。
ドラが入れば2000点ですが、9sが入ったら1000点のことも多いでしょう。
自分がリードしている状況でこれをアガりに行くことには疑問符です。

アガりに行く=放銃のリスクがある、ということ。特に字牌を鳴いてしまうと守備力は大きく低下します。

 

f:id:cjr14137:20210910095235p:plain

だからこの2枚目もスルーしました。これを鳴かないとこの局はほぼアガり放棄ですが1000点をアガりにいった結果放銃になってしまったら、ラス回避のルールではキツすぎるのです。


だから雑に鳴いていくのは基本的にリスクのない場面だけです。
例えば、終盤かなりリードしている親で、振込んででも局が進めば問題ないという場面なら鳴きもありということになります。

ただそんなリスクのない場面、あまりないですから基本的には鳴かないというのが自分の中の基本になっていますね。

 

 

・仕掛けるときは安全を重視

f:id:cjr14137:20210910101035p:plain
ただ1000点であっても、やはりアガりというものは偉いもの。
アガれるのであれば1000点でもアガっておくのは十分リターンはあります。
アガればその局、放銃やツモられての失点が0になるわけですから。


リスクをできるだけ回避して仕掛けるためにどうするかというと、私は字牌以外の部分から仕掛けるようにしています。いわゆるバックの仕掛けですね。

役牌を鳴いてしまうと大体の手は守備力0ですが、役牌を残しながら仕掛けることでいざというときにはその役牌を切ってオリに回ることができます。

自分の手が安い場合にはこの考え方が重要です。安全な牌を手の内に残しながら仕掛けられるかを常に意識するようにしましょう。


f:id:cjr14137:20210910103119p:plain

また1000点の仕掛けでも大胆に仕掛けていくための術として、安全牌で雀頭を作っておくというのも一つの対策です。これによって仕掛けきってもいざというときには東を切ってしのいでいくということですね。


以上のように、役牌の1000点仕掛けは常に安全を重視しての仕掛けが重要になります。
上に書いたような安全の取り方だけではなく、常に3者の河を見て安全牌が手の内になるべく残るように打つ、ということも心がけた方がいいです。

 

 

・安全でないときは早さを確認

役牌の仕掛けで残り1点大事なのは「早さ」です。
ここまでこの仕掛けはリスクが高いということを申し上げてきましたが、そこには早さというファクターは含まれていません。

以前、私は愚形リーチについての考察を記事としてまとめました。

top3776.hatenablog.com

ここで書いている内容として、早い巡目であれば相手の手が整っていないのでリーチに踏み切ってもリスクが低い、という趣旨のことを書いています。

これは仕掛けにおいても同じことがいえます。
つまり、役牌以外の部分の形が十分良く、役牌を仕掛けた後すぐにアガれそうであれば役牌から鳴いてアガりにいっても相手より先にアガれる可能性が高いため、リスクの低い状態でアガりに向かうことができるというわけです。

役牌以外の部分がリャンメンとかばかりで鳴いて仕掛ければすぐにアガれそうということであれば、役牌から鳴いていくのも悪くない選択肢になります。

役牌を仕掛ける前には、他の手牌の形を確認するようにしましょう。

 

・役牌のみで仕掛ける場面

役牌のみをうまく使うために、もうひとつだけ注意事項です。
役牌のみはもちろん1000点にしかなりませんが、麻雀においては1000点のアガりが1000点で収まらないケースがあります。

これはつまり「供託」です。1000点のアガりであっても前局のリーチ棒などが残っていれば、その価値は2000点ということになります。
供託が多ければ、アガりの価値が1000点であっても非常に高いものになるため、供託がある場合にはリスクがあっても役牌を仕掛けていくことをおすすめします。

 

・まとめ

以上が役牌の仕掛けに関する考察になります。
内容を簡潔にまとめると、
・基本的にはあまり仕掛けない
・仕掛ける場合は常にリスク管理を怠らない
・供託がある場合は積極的に
といったところでしょうか。


結局のところ、リスクリターンの難しい仕掛けであることは間違いありません。
そこに気をつけながら自分の攻撃として取り入れるようにしましょう。


それでは。


天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事