t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

無料で使える麻雀AI「Mortal」使い方を書いておきます。

近年は麻雀もAIが全盛になりつつある時代。最近なんかだとニコニコ動画が運営している「NAGA」などが有名でしょうか。

麻雀AIを使うことで、ある場面での自分の打ち方が正しかったかなどを後から確認することができます。AIの答えと自分の考え方をすりあわせていくことで、雀力が向上していくわけです。

なので麻雀AIは勉強のために積極的に使いたいですが、先に例を挙げた「NAGA」などは有料のため、なかなか手を出しづらいという方も多いと思います。

そこでオススメしたいのが「Mortal」という麻雀AIです。これは無料で使える麻雀AIで、精度も十分高く特に初中級者の振り返りであればこれで問題なく行えます。

ただ一見してその使い方がわかりにくいというところがあるので、その使い方を本記事でまとめておきます。雀魂でも天鳳でも使えるのでその点ご安心を。

MortalのURL

下記をクリックするとMortalへ飛べます。

麻雀AIツール - 牌譜レビュー/個室呼び出し

最初の設定

Mortalのページを開くとまずこのページが表示されます。

まず赤枠の部分が確認したい牌譜URLを打ち込みます。URLの取得方法については次の項で説明します。

次に青枠の部分で対象プレーヤーを設定します。最初に自分が東~北家のどこに座っていたかを選択します。

その2つを設定したら、この「私は人間です」の部分にチェックを入れます。

するとこのような画面が表示されるので、指示に従って画像を選択します。最後に「送信」ボタンを押せばAIによる牌譜診断の結果が表示されます。

牌譜URLの取得

天鳳の場合

天鳳を開き、この牌譜を確認する画面を表示してください。そしてAIに読み込ませたい牌譜のところでマウスを右クリックして「リンクのアドレスをコピー」を選択すればURLを取得できます。


また天鳳の有料会員の方であればこちらの牌譜検索の画面のVIEWを右クリックして「リンクのアドレスをコピー」を選択すればURLを取得できます。

雀魂の場合

雀魂の最初の画面の右下にある「牌譜」のボタンを押すと下記のページに移動します。

この中から確認したい牌譜を見つけ、右上にある「シェア」のボタンをクリックします。すると下記のような牌譜URLが表示されるので、これをコピペしてMortalに貼り付けてください。

データの見方

初期画面

牌譜URLを貼り付け、「送信」ボタンを押すとこのような画面が表示されます。Layoutという項目がありますが、これでページの表示形式を変えられます。

Horizontalの方が見やすいので、そちらを選択しておくと良いと思います。

局ごとの画面

そして先ほどのページから下にスクロールしていくと下記のような画面が出てきます。

このページの左上が東or南何局かを表します。今回だとEast2なので東2局です。その下にある「▼Replay viewer」を押すと、天鳳の画面で牌譜の確認ができます。

そして右側の赤枠・青枠で囲んだところが実際のデータになります。赤枠で囲んだ部分はその局時点での4人の点数状況と順位の確率を示しています。

例えば下記の画面だと「Self」が自分ですが得点は21300点持ち。ここから1位になる確率が16.55372%、2位になる確率が22.01077%…ということになります。


青枠
で囲んだところは「何を切るべきか」を示しています。左上の「Turn○○」が巡目を表し、Playerの部分が自分が切った牌、Mortal v1がAIが切る牌をそれぞれ表します。

そして「▼詳細」をクリックすると、「何切りをAIがどれくらい考えているか」が分かります。上記の例では8mの一番右の枠の数字が「61.20613」、東の場合は「37.65280」となっています。

これはそれぞれの牌をAIがどれくらい切るかを示しており、8m切りが61%・東切りが37%、その他はほぼ0に近い値=切るべきでない、ということを表します。

この数字が90%とかになっている打牌は絶対に間違えてはいけないですし、今回のように60%と40%くらいで分かれているケースでは、まあどちらを切ってもそこまで大きなミスではない、ということが分かるわけです。

この項目を確認することでミスの程度を判断するようにしましょう。

まとめ

以上がMortalの使い方の説明となります。これで牌譜を確認することで、打牌を迷った場面での自分の判断が正しかったかが分かります。このAIを使って雀力の向上を行っていきましょう。


天鳳6段t-yokoの麻雀ブログでは麻雀に関する記事を毎日更新しています。

この記事が面白いと思っていただけましたら、ぜひフォローをよろしくお願いします!

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事