t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

天鳳5段奮闘記 #109 段位戦の打ち方

 

6/2結果:1着1回

 

昨日1日、天鳳の段位戦を打たなかったので、少し不安を抱えながらの今月の初戦

となりましたが、無事トップを取ることができました。ほっと一息です。

大会の打ち方に慣れてしまうと、段位戦が疎かになるということを何度も経験して

きましたが、今日はようやくそこの切り替えをうまくできたように思います。

 

トップ目ではどう打つべきか?自分なりの感覚の部分をまとめておきます。

 

東3局

f:id:cjr14137:20210602121506p:plain

1万点差ほどのトップ目で迎えた局面。

自分の手はドラドラですが、1メンツしかなく形は悪いです。

白とかを切るのが一番広いでしょうが、ここは4m切りでリャンメンを固定しました。

危険そうな4mを先に切っておき、字牌を残して安全に進行することを考えます。

また、状況的にリーチもできればかけたくないので、役牌が重なってのテンパイも

考えています。

 

 

 

f:id:cjr14137:20210602121511p:plain

残した発が重なります。

ここも白を切りたいところですが、親の現物なので残します。

この形なら、発をポンして4sを切れば安全牌の白を1枚持ったイーシャンテン

構えられるのでここは孤立の6pを切りました。

巡目が中盤に入りつつあるので、変化を見た中張牌を長く持っていると危険に

なっていきます。その先切りの意味もあります。

加えて、ここで6pを切っておくと、ペン3pが出やすくなるという効果もあります。

 

発は11巡目くらいまでは鳴いて、打4sとしそうです。それ以降はアガりにいきづらく

なるので、発を打ってオリに回りそうです。

 

 

 

f:id:cjr14137:20210602121515p:plain

5s、6mと引き入れて幸運にも先制できました。

対面と下家が4pや5pを切っており、3pをあまり持っていなさそうです。

打点はリーチドラ2で十分なのでリーチとしました。

 

 

f:id:cjr14137:20210602130710p:plain

結果、イーシャンテンの親から一発で3pを打ち取ることができ、マンガン

なりました。

 

 

 

 

 

南2局

f:id:cjr14137:20210602121525p:plain

僅差のトップ目で迎えた南2局。

対面の親と2着目の下家が仕掛けています。自分はテンパイですが、さすがに

リーチのみのシャンポンでは攻められないのでダマテンに構えていました。

そこに8pを持ってきて、打9mとしました。

 

これが最後の1巡であれば、8pを押してテンパイを取りそうですが、まだ3回切り順が

あります。

対面の親が最終手出しの1個前が6p手出しなので、4-7pや5-8pといった

またぎスジのリャンメンを警戒していました。

その後4pが通ったので、より5-8pは危険かも、と考えていたところに8pを

ツモ。さすがにオリに回ります。

対面の親が4mや8mを切っていて、7mがアタリにならなそうなので、7mを

切っていく選択もあると思いますが、トップ目なので1回通れば3回通る9mを打って

ノーテンでもいいから、この局は終わらせようと考えました。

 

 

 

f:id:cjr14137:20210602121501p:plain

 と思っていたら、7mが鳴けてテンパイ。

最後のツモは2pでした。2pは上家に現物、下家のスジなので対面の親にアタるか

だけですが、3pのワンチャンスを信じて打ちきりました。

これで上家がノーテン罰符でトビ終了となりました。

 

2pは押さない選択しもありますが、他3人がテンパイの可能性が高く、さすがに

そのノーテン罰符3000点は2着目とかなり点差が近づくので、押しました。

5-8pが一番危なそうだと考えていたのも大きいですね。

 

 

 

 

段位戦では基本的にリードしたら、ひたすら自分に都合のいい展開になるまで我慢

するのがベストだと考えています。都合のいい展開というのは横移動して1局消化する

とか、鳴いて簡単にアガれそうな配牌が来るとかですね。

微妙な手でアガりに行ったりするのではなく、配牌の段階で局の方針を決めてしまい、

オリる、攻めるのメリハリをきっちりつけることがラス回避につながると思います。

 

打ち方としてはアガりに行くケースが減るので面白くないかもしれませんが、

これを安定してやれるようになってから、かなり成績が向上しています。

後は大会とかで調子を崩さないように継続していきたいです。

 

それでは。

 

 

 

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事