t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

天鳳6段奮闘記 #190 リーチ棒が重い

 

9/11結果:1着1回、4着1回

結局このトップラスのパターンが多いですね。
平均着順とかスタッツを見る限り、まあ、そこまで悪くはないんですが、ラスだけを減らすというのは中々難しい。

勝ってはいるわけですから、下手なことはせずにこれを維持できるようにする感じですかね。


 

1半荘目

南3局 リーチ棒の重さ

f:id:cjr14137:20210911132038p:plain

下3人が横並びの点数状況です。
この点数状況だと、下家のリーチを簡単にアガらせるわけにはいきません。また、ノーテンの場合の罰符すら厳しいです。

というわけで、もともと13sのテンパイが入っていましたが、4sに振り替わってここでリーチとしました。1sはフリテンですが34sなら出アガリが利きますからね。

・・と思ってリーチしたんですが、これ難しいところなんですよね。どっちみちテンパイ取れない場合でもキツくなってくるので押すのはいいんですけど、それでも振り込むよりはオリたほうがマシなのでダマテンの方がいいように思います。
アガれたら結構2着なんですけど、3sも4sも結構厳しそうな感じはしますからね。

あとテンパイ取るんだったら、前巡上家に切られた3sを鳴いて2s単騎に受け替えて2巡しのぐのが良かったですね。よくよく考えるとそれがベストだったと思います。ちょっとアガりを見ちゃいましたね。
この場の自分の解答としては、3s鳴き、2s切りで。

 

2半荘目

東3局 お前、もうオリろ

f:id:cjr14137:20210911132043p:plain

ラス目の親番で簡単には落としたくない。
その心理は分かるんですが、まだイーシャンテンの状態で下家のドラポンとテンパイらしき対面の仕掛けに結構危険な3-6m押しはやり過ぎな気がします。

テンパイだったら発暗刻ですし、リーチなら勝負になりますが、もう終盤でまだイーシャンテンだったらさすがにオリ意識の方がいいと思います。
この後、テンパイしたら2sか6sを切ることになりますが、ソーズも場に高くて相当切りづらいのもオリたほうがいい理由ですね。

 

東4局 ビビりすぎ

f:id:cjr14137:20210911132049p:plain

今度は下家の親に2つ鳴かせて赤1枚見えている状況です。
この2s切り別に悪い選択ではないんですが、これ状況判断じゃなくてもう4pまで鳴かせたらイヤだなあ、という気持ちで切っているんですよね。

ちゃんといろいろ比較した上での2sならいいんですけど、気持ちで打牌決めてたら麻雀勝てませんからね。

そういう心情面抜きにすると攻めるならやっぱり三色残して4p切りたいですね。
テンパイの可能性はさすがにまだ30%くらいだと思いますし、鳴かれたらオリる感じでビシッと4p行きたいですね。

一色や一通もあるのでペンチャン外すのも悪くないと思いますが・・難しいところですね。自分としては何もない状況でこの手牌なら4pにしそうです。まだ一通も三色も追いたい巡目ですから。

もっと巡目が遅ければ一番キツそうなドラペンチャン払う2sですかね。1sは重なったら採用してリーチドラドラを狙いますから。

 

南2局 何を鳴いて、何を切って

f:id:cjr14137:20210911132055p:plain

トップ目で迎えた南2局。

役牌を鳴いていく仕掛けは難しいですが、今回はダブ南とドラを1枚持っていて打点があるのでさすがに仕掛けました。ここで3900とかアガれればかなりトップが見えますからね。

7mから仕掛けられたら最高ですが、テンパイになる仕掛けは全てしていくつもりです。

 

 

f:id:cjr14137:20210911132032p:plain

そして5sが出てチー。
ここで待ち選択です。ドラの6m単騎か8mか。

ドラの6mにしておけば、アガれたときは8000でものすごい大きいです。ただどう考えてもアガりにくいですけど。また6mにしてしまうと巡目が深くなるほど切りづらくなり、ほとんど待ちを変えられなくなるでしょう。

8mは打点が2000点にはなりますが、ドラの6mよりはだいぶアガりやすいですし、後で待ち変更も6m切ってやるよりはやりやすいと思います。ただ場には8mが1枚切れ、6mはまだ見えていません。

ただ自分としては親が割と早く5m切ってきたのはドラ含みの56mターツ固定なのでは?と思っており、対面や下家もマンズは全然切ってないから、ドラの6m持ってても全くおかしくないです。

そう思うとドラの6m山にあっても1枚で、残っていないこともありそう。8mは対面の9mが早くて持ってなさそう。下家の8mは手出しなので788mから打ってきて8m持っていることはなくはない。

親も556mじゃなくて578mから切ってきたパターンもあり得る。と考えていくと山に残ってる枚数は8mも正直微妙なところ。6mよりはありそうだし、打たれそうだけど6mはアガったときの打点はデカい。


一旦ドラ単騎の方が良かったですかね。下家の8m手出しがなかったら8m単騎にしそうなんですけど、8mが1枚見えたことで8mもアガりがキツくなりました。それなら打点を狙うという感じですね。

親はまだイーシャンテンに見えるので、次の手出しが入るまでにもっといい単騎牌を引いてきたらそっちに受け替えると思います。この点数状況なら局消化の価値は大きいですから。

 

 

ここでこうやっていろいろとまとめていると、対局中にはなかなか頭の回らないことまで反省できるのでやっぱりいいですね。これを考えるのではなくて、肌感で打てるようになれるまで反省できればベストですね。


それでは。



天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事