t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

現代麻雀は「ホンイツ」に頼れ! ~ホンイツの作り方~

 

麻雀には様々な役があります。
リーチ、タンヤオピンフ・・・、1翻役であるそれらの役が出やすいのは当然ですが、その次に発生率が多いのがホンイツという役なのです。

2翻役であるにも関わらず、なぜこれほど回数が多いのでしょうか?
それは、それだけ使いやすく、攻撃力のある役だということです。

ホンイツをマスターすれば高打点のアガりを目指しやすくなり、それだけ勝ちに直結します。あなたもホンイツの作り方を覚えて、勝てるようになりましょう。

 

目次

 

1.ホンイツとは?

 

ホンイツという役は手牌が1種類の数牌(マンズ、ピンズ、ソーズのどれか)と字牌だけの時に成立する役です。 役の詳細は下記を参考にしていただければ幸いです。

top3776.hatenablog.com

 

ホンイツは3翻の役ですが、鳴いても2翻あります。また、字牌で役がつくこともあるので、鳴いても高い手にできる場合が多いです。

加えて役になる条件がわかりやすいので、鳴いてアガれなくなるのが怖い初心者の方でも鳴きやすい役と言えます。鳴きの初心者の方はこのあたりから入っていくのがいいかもしれません。

 

2.ホンイツを目指す基準

・最低9枚

f:id:cjr14137:20210518190939p:plain

ホンイツは先ほども述べましたとおり、マンズ、ピンズ、ソーズのどれかと字牌でできる役なので、まず配牌をもらったときに手牌にある程度それらがないと狙いにくいです。

私の感覚としては、手牌13枚のうち最低9枚はどれか1種類の数牌+字牌があった方がいいです。逆に言えば9枚以上あるときはホンイツでアガれる可能性を見落とさないようにしましょう。

 

・役牌のトイツ 

ホンイツは鳴いても2翻あるので、他に役がつけばマンガンを比較的簡単に狙えます。特にホンイツは役の性質上、必ず字牌を使うことになるので、ここが役牌であれば3翻、4翻の手を作れるわけです。

麻雀というゲームは点数の上昇が、4翻までは倍々で増えるので、マンガンを作るのが大事なゲームです。

ですからホンイツ以外に役を2つつけられるとき、つまり役牌のトイツが2つ以上あるときは積極的にホンイツを狙った方がよいです。

f:id:cjr14137:20210518191147p:plain

 たとえば、東1局の南家でこんな配牌をもらったらチャンスです。東、南を鳴いていってホンイツを狙いましょう。

役牌のトイツが一組でも3900点になるので、できれば役牌のトイツが最低一組はあるとよいです。

 

・ドラと同じ種類の牌が多い

「役牌のトイツ」の項目でも述べたとおり、ホンイツを目指すときにできれば他の役がほしいです。そのため、ドラが使える形でホンイツを作るとマンガンにできる可能性が高く、非常に強いです。

他3人もこちらの手が高いと考えて、簡単には牌を打てなくなり、牽制の効果も高まります。

 

・手がバラバラの時

f:id:cjr14137:20210518193449p:plain

配牌をもらったときに手がバラバラで、他に打点が見込めないときもホンイツを狙ってみるといいです。ホンイツのいいところの一つとして字牌を手牌に持ちながらゲームを進められる点があります。

ホンイツを狙いながら手を進めていて、他からリーチが来たときに、字牌を切ってオリるというわけです。

また自分がホンイツを狙ってると分かると、他の3人も鳴かれたくないので、相手にプレッシャーをかけることもできます。これにより相手の手を遅くすることで結果的にアガりが間に合うこともあります。

アガりが遠そうな手の時はホンイツを狙ってみるといいでしょう。

 

 

3.ホンイツの牌の切り順 ~鳴きやすくするために~

・真ん中から切りすぎない

 ホンイツを狙おうとするとき、ピンズだけを集めてマンズとソーズを捨てるとします。このとき、マンズとピンズを後で危なくなるかもしれないからと、真ん中の456の牌あたりからバンバン切っていく人がいますが、あまりよくないです。

これをやると、全員からホンイツだということがバレるのが早くなります。すると鳴きたい牌を止められてしまうことが増えて、アガりにくくなってしまいます。

ですから、集めている以外の数牌もなるべく19といったハジっこの牌から切るようにした方がよいです。

 

f:id:cjr14137:20210518190939p:plain

 たとえばこのような手であれば、5mから切るのではなく、12sのペンチャンを落としたり、1mを打つようにしましょう。

 

 

・色を特定されないように

先ほどの話と同じように、ピンズだけを集めてマンズとソーズを捨てるとしましょう。このとき、自分がまだ鳴いていないときはどちらか片方、つまりマンズを捨てたら手牌の中にマンズがなくなるまでずっとマンズを切る、ソーズならソーズと同じ種類の牌を切っていった方がよいです。

理由として、同じ種類の牌を捨てられると、他3人は残りの2種類の数牌のうちどちらを集めてホンイツをしているのかが分からないので、鳴きやすくなります。これを心がけましょう。

 

f:id:cjr14137:20210518193123p:plain

たとえばこのような手のとき、5mも5sも切ってしまうと、ピンズのホンイツとバレやすくなります。257sを切っていって、ひょっとしたらマンズのホンイツかもと思わせるように打ちましょう。

 

 

 以上がホンイツの狙い方になります。ホンイツを意図的に狙えるようになれば、攻撃力は飛躍的に上昇します。初心者の方は積極的に狙ってみましょう。



それでは。

 

 

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事