t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

天鳳6段奮闘記 #158 テンパイに目がくらむとこうなるという典型例

 

8/10結果:1着1回、3着1回

 

ポイントが-150ポイントまで戻ってきました。まあまあ順調といったところでしょうか。今日は1着1回、3着1回。

1着の方は後で見返すと、相手のミスっぽい部分が目立ち、ちょっと運が良かったなという感じの半荘だったのでまあ置いときます。

3着の方はやってはいけないミスが出ているので、その辺を振り返っていきます。

 

 

東3局 宣言牌から読む危険牌

f:id:cjr14137:20210810231141p:plain

 リーチを打たれて、この場面。
3pを切られてリーチを打たれたことで、3pが場に4枚見えになりました。つまりは1p、2pはノーチャンスの牌になります。

通常、ノーチャンスになった牌というのは安全度がかなり高いですが、このケースでは1pが危険牌だと考えていました。一方で2pはほぼ安全だと考えて切っています。その差はどこにあるのか?

まず、2pがアタるケースを考えてみます。
2-5pのリャンメンでアタるケースはリーチ者の河に5pが切られており、あり得ません。また、カンチャン待ちについても3pが4枚切れで13pというターツを作れないのであり得ません。

残りの単騎やシャンポンについてはまだ2pが2枚見えなので可能性は0ではないです。しかし、単騎やシャンポンでアタるということはリーチ者は23pや223pと手の内に持っていて、そこから3pを選んでリーチに来たことになります。

普通、そういうピンズの形を持っていたら、23pを残して、1-4p待ちに受けますよね。だから、2pの単騎やシャンポンにアタる可能性もほぼ0です。そんなわけで、2pがアタる可能性はまずないです。

しかし、1pの場合、113pと持っていて、今場に1枚2pが切れているから、1p切ってのカン2p待ちより、3pを切ってシャンポン待ちにしたほうが枚数が多いと考えて、1pと何かのシャンポンに構えるケースは考えられます。

特にリーチ宣言牌が3pということは、手牌に3pが必要だったということ。カンチャンやリャンメンを作るために必要なフォロー牌だったはずです。3pが場に4枚切れているので、233pのように複数持っていたケースは考えられません。しかも3pをその前にもう1枚切っていますからね。


牌効率にしたがって相手が打っていると考えると、1133pの形から、トイツがもういらないので、後々待ちになったときに強い1pを残して3p切り。
その後113pになってから、他が埋まって待ち選択でさらに3pを切っての1pと何かのシャンポン待ちというケースが濃厚になってくるのです。

355pみたいなケースもありますが、今回は5pが切られているため、そちらがなくなり、1pシャンポンが浮かび上がってきます。

 

きっちり見て、きっちりかわせるようにしないといけませんね。

 

 

南1局 2軒に危険

f:id:cjr14137:20210810231134p:plain

 この局が最大のミスでした。
対面の親がソーズの仕掛けを入れていて、字牌をバンバンツモ切りしているので、そこそこテンパイか良形のイーシャンテンっぽく見えます。

それに対して上家が6sをばしっと切ってきました。そうなると上家も結構テンパイっぽいですよね。こんな8sもう悠長に切っている場合じゃありません。さっさとオリに回るべきでした。こんな両方に危ない8s本当にダメです。

 

 

f:id:cjr14137:20210810231621p:plain

 自分がダブドラの赤5pを持っているのでそれに目がくらんで、バンバン打ってしましました。しかし、対面も上家もテンパイっぽいこの状況でリャンシャンテンのこの手から攻めることは許されません。

この8000放銃で展開が相当苦しくなってしまいました。なんとか3着には滑り込めましたが、これがなければもっと楽にラス回避できていたはずです。注意せねば。

 


やっぱりちょっと勝つと攻めっけが出てきます。注意して精進します。

 

 

それでは。

 

 

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事