t-yokoのMリーグ/麻雀タイトル戦速報ブログ

t-yokoが運営する麻雀ブログです。Mリーグや最強戦・その他タイトル戦の記事を掲載していますのでぜひご覧ください。2022年10月、月間12万PV達成。twitterフォローもお願いします。

「麻雀忍者」藤崎智 現代リーチ麻雀の闇夜に忍ぶヤミテン

リーチを多用する現代麻雀において、ヤミテンを使いこなして忍ぶ姿はまさに忍者。

KONAMI麻雀格闘倶楽部に所属していた、元Mリーガー「麻雀忍者」藤崎智について本記事で解説していこう。

基本プロフィール

生年月日:1968年1月25日
出身地:秋田県
血液型:O型

▼他Mリーガーのプロフィールはこちら▼

麻雀との出会い

秋田県で生まれた藤崎。中学校の時に父親の転勤で仙台に引っ越す。その引っ越した先の中学校で同級生と一緒に麻雀を始めた。

高校卒業後、プログラミングの専門学校に入学し、IT関連の会社に就職。麻雀は相変わらず続けており、仕事終わりに雀荘に行って麻雀を打っていた。

会社に1年半ほど勤めた後、結局23歳の頃には雀荘で働き始めた。年配のお客さん達を勝っても負けても上手く楽しませるように麻雀の腕が磨かれていった。

このときに身につけた麻雀が今の藤崎のスタイルの原点になっている。

その後も雀荘で働いたり、辞めたりとしている中、仕事をしていなかった時期に偶然近代麻雀の雑誌でプロテストの記事を発見。

ここで麻雀プロの存在を知り、そのまま1997年、29歳の時に日本プロ麻雀連盟13期生としてプロ入りした。

プロ入り後の活躍

藤崎は連盟の東北本部に所属。プロ入り1年目に十段戦の決勝まで勝ち進み、かなりの話題となった。

その決勝戦で後に師匠となる沢崎誠と出会う。対局後の打ち上げの席で沢崎から声を掛けられ、沢崎と同じ雀荘のスタッフとして働く形で、30歳上京を果たした。

沢崎とは同じ雀荘で10年間働き、金がなく苦しい時期に飯代を出してもらうなど、非常に世話になり、麻雀プロとしての心構えも沢崎から教わった。

そして1999年、2度目となる十段戦の決勝まで勝ち残り、今度は見事十段位のタイトルを獲得した。

その後も藤崎は2004年に第3回日本オープンで優勝するなどタイトルを重ねていく。

2005年、現在の麻雀グランプリMAXの前身となる、麻雀グランプリの初代優勝者となる。

2006年、2007年には第5回、第6回日本オープンを連覇。2013年には自団体の最高位のタイトルである第30期の鳳凰位も獲得した。

2016年、2017年に十段位を連覇。2018年に一度体調を崩し入院するが、2019年には第36期の鳳凰位を獲得するなど、全く忍んでいない、数多くのタイトルを獲得している。

そして同2019年にKONAMI麻雀格闘倶楽部よりドラフト指名を受け、Mリーガーとなった。

Mリーグでの活躍

Mリーグ初年度となった2019シーズン、藤崎は-65.5ポイントで個人スコア29人中の16位とまずまずの成績。

チームは佐々木寿人、前原雄大、高宮まりの3人全員がプラスポイントで3位でセミファイナル進出。

しかしセミファイナルではチーム全員がマイナスとなりファイナルには進めなかった。

2020シーズン、藤崎は30人中22位と今ひとつの成績。チームはセミファイナルへ進出したものの、またもファイアナル進出はならなかった。

退団

2020シーズン終了時、前原と共に藤崎は退団。上記の動画でその退団発表について語られている。

同じメンバーで2年連続ファイナルへの進出を逃したことが一つ大きな要因といえるだろう。

現在は前原、藤崎の2名に変わって、EX風林火山に所属していた滝沢和典が移籍、伊達朱里紗が新たに入団した形となっている。

また、Mリーガーとしての活躍は終了したものの、2021シーズンよりMリーグの公式解説委員を務めている。

個人成績

2019シーズン

レギュラーシーズン:-65.5
セミファイナル:-16.5

チーム成績

レギュラーシーズン:3位
セミファイナル:5位敗退

2020シーズン

レギュラーシーズン:-164.8 
セミファイナル:-43.0

チーム成績

レギュラーシーズン:5位
セミファイナル:5位

藤崎の雀風

藤崎は攻守にバランスの取れた打ちスジ。藤崎の二つ名である「麻雀忍者」は高打点の手を張った際には上手くヤミテンを使うことから付けられている。

ヤミテンを上手く使うということは押し引きや状況の判断が上手いということ。結果としてバランスの取れた麻雀になるのだろう。

正統派に近い打ちスジの中で、ときにヤミテンを使うから相手の印象にも残りやすく、忍者と名付けられるまでになったといえる。

KONAMI麻雀格闘倶楽部からドラフトされたのも、攻撃的なカラーのチームにあって、上手くバランスを取れる人材であるということで選ばれていると考えられる。

他のMリーガーの記事はこちら!

Mリーグを戦っている32名のMリーガーについて、解説記事を書いている。興味のある方は是非こちらもご覧いただきたい。


天鳳6段t-yokoの麻雀ブログでは麻雀に関する記事を毎日更新しています。

この記事が面白いと思っていただけましたら、ぜひフォローをよろしくお願いします!

天鳳民のt-yokoが麻雀のメジャーな情報からニッチな情報までいろいろまとめているブログです。Mリーグ・最強戦・その他タイトル戦など様々な情報をまとめていますので参考になれば幸いです。

Mリーグ

Mリーグの記事については上記のページでリンクをまとめています。Mリーグ2022-2023シーズンの情報もこちらのページから確認できます。

MリーグをNAGAで牌譜検討!

外部ページのnoteにてMリーグを麻雀AI「NAGA」を用いて解析した記事を販売しております。下記のリンクから無料で公開している記事をご覧になれますので、興味を持たれましたらご購入を検討いただければと思います。

またお得なメンバーシッププランもありますので、よろしければこちらもぜひ!

Mリーガー選手紹介

Mリーグを戦う32名のMリーガーについて、雀風やプロ人生をまとめた解説記事を書いています。興味のある方はぜひご覧ください。

神域Stremaerリーグ

Mリーグオフシーズンの2022年5月から9月に、Mリーガーと配信者による麻雀のリーグ戦が行われています。神域リーグに関する記事は下記にまとめていますのでこちらを参照ください。

麻雀タイトル戦試合結果

こちらの記事で2022年度に開催されているタイトル戦の試合結果をまとめた記事を一覧にしています。タイトル戦の結果を知りたい方はこちらの記事を参照ください。

麻雀初心者向け記事

麻雀初心者のための記事一覧です。ゲームの進め方や符計算の方法などの記事を掲載しています。

ゲームの進め方

まずは麻雀を始めるにあたって、どのようにゲームを進めればいいのか、というのが一つの壁です。どのような順番でゲームを進めていけばいいのかを一通りまとめた記事になります。

点数計算の仕方

麻雀の新規参入の一つのカベとなっているのが、この「符計算・点数計算」です。麻雀の複雑な符計算や点数計算について1からまとめていますので、覚えるときの参考にしてください。

麻雀ニュース/雀魂ニュース

Mリーグ以外の麻雀界のニュースについては「麻雀ニュース」、ネット麻雀の最大手の一つ「雀魂」のイベント関連のニュースなどは「雀魂ニュース」にまとめています。

天鳳6段奮闘記

ブログの記事を作成しているt-yokoが普段打っている麻雀の反省をまとめた記事が「天鳳6段奮闘記」です。記事の本数が多いので、上のリンクからご覧になってください。

私のいろいろなミスが載っていますから、それをヒントにあなたの麻雀の実力向上にお役に立てていただければと思います。

最新記事