2023年6月18日、麻雀最強戦2023「骨肉の争い」が開催される。その試合の過程、および結果について本記事でお届けする。
基本ルール
A,B卓でそれぞれ東南半荘戦1回勝負で上位2名が勝ち抜け。その後、勝ち抜けた4名で決勝を行い、トップがファイナル進出。
・喰いタンあり、後付けあり
・赤なし、一発裏ドラあり
・カンドラカン裏あり
・トビなし
・ラス親のアガり止め、テンパイ止めなし
A卓メンバー
東家:大塚翼
南家:鈴木たろう
西家:丸山奏子
北家:村上淳
A卓の展開
東場の展開
東1局
丸山が中ポンして3-6pでテンパイ。そこに鈴木たろうが4-7mでリーチ。ここはたろうが一発ツモで2000-4000のアガり。
東2局
親のたろうが発ポンから仕掛け。8pもチーして1s東のシャンポンでテンパイ。村上はカン7mをチーして喰いタンで食らいつく。そこに大塚が6-9sでリーチ。村上も2sポンして4s6sシャンポンで追いつく。
たろうは5mを引いてオリ。ここは大塚がツモって2000-4000を決めた。
東3局
たろうが終盤2mポンして4-7mでテンパイ。ここはチートイツイーシャンテンの大塚から7mが出て、たろうが1000ロンアガり。
東4局
大塚がカン4pで先制リーチ。リーチのみだが強気に勝負。そこに親の村上が2-5sで追っかけリーチ。このめくり合いは村上に軍配。大塚から12000をロンアガり。
東4局1本場
村上はカン5mのテンパイだったがテンパイ取らず。そこから6-9p待ちに変化して先制リーチ。丸山はダブルワンチャンスの7mを切ればテンパイだが切りきれず。村上の1人テンパイで流局。
東4局2本場
丸山が高目三色の25m7sで終盤先制リーチ。ここはたろうが最終手番でテンパイを取りに行き、5mを放銃。丸山が5200ロンアガり。
南場の展開
南1局
親の大塚がドラの6m単騎でチートイツの先制リーチ。たろうがそこに9p待ちの国士無双でテンパイ。ここはアガり出ず、たろうは最終手番でオリ。大塚の1人テンパイで流局。
南1局1本場
たろうが6pチーから喰いタンの仕掛け。大塚がカン5sでそのまま先制リーチ。これにたろうが押していくが、ここは大塚がそのままツモって2000オール。
南1局2本場
たろうがペン3p待ちのチャンタ三色でテンパイしダマ。親の大塚はドラドラの手で東ポンから仕掛け。村上が8s単騎のチートイツでテンパイしダマ。丸山は2-5sでテンパイしリーチに行くが、宣言牌が村上に放銃。村上が1600のロンアガり。
南2局
丸山が1mポンから白バックと遠くにトイトイを見た仕掛け。親のたろうが1-4-7mで先制リーチ。これをそのままツモアガると、裏が3枚乗って4000オール。非常に大きなアガりとなった。
南2局1本場
大塚が4sポンからソーズのホンイツ。たろうは3-6pでテンパイも大塚の仕掛けを警戒してダマ。そして3sを引いて迂回。たろうは一応フリテンのカン4sで再びテンパイ。
丸山が4pをポンしてカン6mでテンパイ。大塚も発をポンしてペン3sでテンパイ。たろうはソーズを引いてあっさりオリ。ここは丸山が大塚から1000をロンアガり。
南3局
親の丸山が3-6mで4巡目先制リーチ。村上は安パイがないので押していき、カン8pの三色でテンパイしダマ。ここは村上がダマのままツモアガり。2000-4000で村上の勝ち抜けはほぼ決まった。
南4局
丸山は倍ツモ条件、大塚はハネツモ条件。たろうは喰いタンで仕掛けていき、6m片アガりのテンパイ。その後、さらに仕掛けを入れて8m2pのシャンポンに待ち変え。
最後は村上がたろうに放銃し1000。村上・たろうの2人が勝ち抜け決定!
A卓結果
1着:村上淳 39100
2着:鈴木たろう 31100
3着:大塚翼 16000
4着:丸山奏子 13800
B卓メンバー
東家:二階堂亜樹
南家:勝又健志
西家:松ヶ瀬隆弥
北家:二階堂瑠美
B卓の展開
東場の展開
東1局
松ヶ瀬がカン8pチーから純チャンの仕掛け。松ヶ瀬はペン3mでテンパイ。そこに親の亜樹がカン4s待ちの三色でリーチ。さらに勝又が高目三色の1-4mで追っかけリーチ。ここは勝又が高目の1mツモ。2000-4000のアガり。
東2局
松ヶ瀬は3sチーから喰いタンの仕掛け。親の勝又が高目三色の2-5sで先制リーチ。ここは勝又がまたも三色でアガって4000オール。相当勝ち上がりに近づいた。
東2局1本場
松ヶ瀬はピンズのメンホン。終盤に9pをチーしてペン3pでテンパイ。瑠美はドラの東をポンしてイーシャンテン。ここは松ヶ瀬が瑠美から2000をロンアガり。
東3局
親の松ヶ瀬は西ポンからトイトイに向かう。瑠美がカン6sでテンパイし一旦役なしダマ。そこからテンパイ外しで良形を作りに行く。そして2-5-8pで先制リーチ。これをそのままツモって2000-4000のアガり。瑠美が2着に浮上。
東4局
松ヶ瀬が5-8pで先制リーチ。そこに瑠美が58p5枚抑えて2-5mで追っかけリーチ。このめくり合いは瑠美に軍配。2000オールでリードを広げる。
東4局1本場
瑠美がダブ東ポンから仕掛け。字牌を重ねていき字一色まで見える。松ヶ瀬が6-9mでドラ2枚の先制リーチ。瑠美は北を仕掛けて西と発のシャンポンテンパイ。アガれば倍満。さらに亜樹も5-8pでテンパイしダマ。
このめくり合いは松ヶ瀬に軍配。瑠美が9mを打ち出し、松ヶ瀬が8000ロンアガり。
南場の展開
南1局
勝又がカン7pでテンパイしダマ。これを亜樹からあっさり打ち取り1300。大きな局消化。
南2局
親の勝又が中ポンから仕掛け。北もポンしてブラフ気味の仕掛け。松ヶ瀬がチートイドラドラの2s単騎でテンパイしダマ。亜樹はこれに2sが浮いているが手を崩して放銃回避。松ヶ瀬は東単騎に待ち変え。結局アガりは出ず、松ヶ瀬の1人テンパイで流局。
南3局1本場
瑠美がカン2mでテンパイしダマ。亜樹はピンズの一色に一直線。瑠美はカン2mのままツモ切りリーチ。この2mが亜樹から出て1300のロンアガり。亜樹はほぼ敗退が決定した。
南4局
松ヶ瀬は2m中待ちのメンホンでシャンポンテンパイ。これがすぐに亜樹から出て6400のアガり。松ヶ瀬と勝又が勝ち抜け決定。
B卓結果
1着:勝又健志 42300
2着:松ヶ瀬隆弥 33900
3着:二階堂瑠美 22100
4着:二階堂亜樹 1700
決勝メンバー
東家:鈴木たろう
南家:松ヶ瀬隆弥
西家:勝又健志
北家:村上淳
決勝の展開
東場の展開
東1局
親のたろうが4sポンからソーズのホンイツの仕掛け。3副露してまだイーシャンテン。終盤西中シャンポンでテンパイ。そして最後に中をツモアガり。もの凄い遠い仕掛けから2600オールに仕上げた。
東1局1本場
村上が3-6pで先制リーチ。そこにたろうがカン3mでテンパイし追っかけリーチ。このめくり合いは村上に軍配。たろうから5200をロンアガり。
東2局
勝又が発ポンから仕掛け。親の松ヶ瀬が中盤過ぎに3-6sで先制リーチ。村上は4pチーからピンズのホンイツ。ただここは松ヶ瀬がそのままツモって2600オール。
東2局1本場
中盤村上が自風の西をポンしてカン4sのマンガンテンパイ。この4sがイーシャンテンの勝又から出て8000のアガり。
東3局
松ヶ瀬が6-9pでテンパイしダマ。そこに親の勝又が4-7mでリーチ。ここは勝又が一発ツモで4000オール。一気に失点を回復した。
東3局1本場
松ヶ瀬がペン3pで先制リーチ。たろうは発をポンして前に出る。ここはたろうが3pを打ち出してしまい、松ヶ瀬が8000のロンアガり。
東4局
たろうが9sポンからトイトイの仕掛け。勝又がペン3sで先制リーチ。たろうは北をポンしてソーズのホンイツに方向転換。親の村上がここに1-4mで追っかけリーチ。2軒リーチにたろうはオリて2人のめくり合い。ここは村上が勝って4000オール。
東4局1本場
たろうが1-4pで先制リーチ。これを一発でツモって2000-4000。一気に状況は分からなくなってきた。
南場の展開
南1局
勝又が2pポンから遠い仕掛け。村上は自風の北が手牌に暗刻でカン2sチーから仕掛け。だが親のたろうがカン4sで先制リーチ。村上が同巡カン8m待ちでテンパイ。ここはたろうが8mを掴んでしまい、村上が1000ロンアガり。
南2局
村上が南ポンから仕掛け。村上が3-6sでテンパイを入れる。これに親の松ヶ瀬が放銃し2000。
南3局
勝又が中盤終わりに仕掛けて形式テンパイ。同巡村上が5-8mでテンパイを入れる。これがたろうからすぐに出て2000。
南4局
松ヶ瀬は倍満ツモ条件。勝又は役満出アガり、たろうは役満ツモ条件。
たろうが8mアンカン。松ヶ瀬は国士無双のイーシャンテン。勝又とたろうも四暗刻のイーシャンテン。たろうは6p8pのシャンポンでツモり四暗刻のテンパイ。松ヶ瀬も西待ちのテンパイ。ここはたろうが6pツモ。8000-16000のアガりで一気に全員をまくって決勝進出!
決勝結果
1位:鈴木たろう 43700
2位:村上淳 29500
3位:松ヶ瀬隆弥 18400
4位:勝又健志 8400
鈴木たろう、最強戦ファイナル進出決定!
前回以前の結果
ファイナル出場決定者については以下のページを参照いただきたい。
天鳳6段t-yokoの麻雀ブログでは麻雀に関する記事を毎日更新しています。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ぜひフォローをよろしくお願いします!