神域リーグ第1節が5月8日(日)18:00より開催されます。本記事ではその試合結果についてまとめていきます。
過去の試合結果および試合のルールについては下記の記事を参照してください。
また個人成績については下記を参照ください。
YouTube配信
切り抜き配信
第1試合
出場選手
試合展開
東場の展開
東1局、親番の歌衣メイカがタンヤオドラドラの好手牌。鳴かずに高打点を狙う。
一方多井は中を一鳴きし、しっかり流しにかかる。カン7mでテンパイすると、シャンポンのタンヤオに受けず、場況でカン8sでリーチ。
その後、多井は赤5mを引き入れて4-7mに変化。これでかなり押しやすくなった。
親で押したい歌衣メイカが4mを押して多井に放銃。神域リーグ初アガりは3900となった。
東2局、千羽黒乃がカン5mでテンパイするが良形目指してツモ切り。
千羽が高目三色の2-5mで先制リーチ。このリーチに三者がオリ。結果、安めの2mをツモり1300-2600。
東3局、全体的に手牌が良く、手がぶつかることが予想される局面。歌衣メイカは発中ポンで89pターツを落とし、ドラ5mと赤5sのくっつきイーシャンテン。
天開司が4-7mで先制リーチもすぐに山から無くなる。その後、歌衣メイカが4-7sでテンパイ。
これを押していき、天開司から打ち取り3900のアガり。
東4局、5巡目、歌衣メイカが南をポンしてカン5pテンパイ。そこに天開司が4-7sで先制リーチ。
親番の多井が仕掛けて7sを押し、天開司に5200を放銃。千羽黒乃が30200点のトップ目で南入した。
南場の展開
南1局、天開司がドラドラ赤の好形イーシャンテン。タンヤオで仕掛けて3-6sのマンガンテンパイ。
これに多井プロが先切り気味に切った3sが放銃。8000のアガりで天開司が一気に千羽黒乃に迫る。
南2局、多井が9pと白のシャンポンで先制リーチ。これをすぐに歌衣メイカから打ち取り2600のアガり。
南3局、天開司が4-7mの5200を6巡目にダマテン。さらに2-5pに変化してダマ続行。
親の千羽黒乃が1-4sのフリテンでテンパイしダマ。さらに多井がカン5mでリーチ。
このめくり合いは千羽に軍配。1sをツモって2600オール。南3局でリードを広げた。
南3局1本場、歌衣メイカが4巡目に4-7p先制リーチ。マンガンからの高打点の手。
これをそのままツモって裏1枚で3000-6000。一気に歌衣メイカが2着目に浮上。
南4局、歌衣メイカがタンヤオのドラ2赤2の手牌。喰いタンで3pポンから仕掛けていく。
歌衣メイカは自分から3p4枚見えの2-5pというかなり強い待ちでテンパイ。
天開司は3着確定の中を鳴かずに進める。最終的にラス親の多井が2pを掴んでしまい放銃。
歌衣メイカが8000のアガりでトップ終了となった!
最終結果
1位:歌衣メイカ 39800(+59.8)
2位:千羽黒乃 32900(+12.9)
3位:天開司 24000(-16.0)
4位:多井隆晴 3300(-56.7)
第2試合
出場選手
試合展開
東場の展開
東1局、Fraが中盤すぎに5-8sで先制リーチ。ここに白雪レイドが4-7sで追っかける。
2人のめくり合いは白雪レイドに軍配。Fraから4sを打ち取って2600のアガり。
東2局、親の松本が発一鳴きから動いていく。8pもポンしてカン6pのテンパイ。
ここに白雪レイドが5-8sのリーチ。脇の2人はオリ。2人のめくり合いは松本の勝ち。白雪レイドから2900を打ち取る。
東2局1本場、郡道が中ポンから仕掛けていくが、親の松本が6巡目には北と5sのシャンポンで先制リーチ。
白雪レイドが終盤キッチリ北を止める。郡道が押していきなんとか形式テンパイ。郡道と松本の2人テンパイで流局。
東2局2本場、松本がマンガンからの2-5-8s先制リーチ。だが白雪レイドも東ポンからカン6mのテンパイを入れる。
白雪は2mを引いて回ると、2m単騎でテンパり返す。その後3mを引いてオリ。
結果松本が5sを引き入れて6000オール。一気にリードを広げた。
東2局3本場、松本がダブ東を仕掛けてトイトイのテンパイ、3s南待ち。
これに郡道美玲が放銃。松本が12000のアガり。6万点まで点数が伸びる。
東2局4本場、松本がまたもダブ東ポンから仕掛けていく。
郡道美玲がカン4pを役なしのダマテンに受けて1巡回してツモ切りリーチ。
松本も3-6sでテンパイし2人のめくり合いに。リーチの現物である3sが白雪レイドから出てまたも12000。
東2局5本場、松本が配牌からドラ2。5s6pのシャンポンでテンパイするも悠々とテンパイ外し。
その間に白雪レイドが中をポンして6-9pテンパイ。これを郡道美玲からアガって1000。松本の親番がようやく終わる。
東3局、松本がドラドラ赤の3-6pで先制リーチ。これに赤赤ドラの白雪レイドが3pを押して8000放銃。
松本が8万点超えのトップ。白雪レイドはハコ下まで点数を減らす。
東4局、松本がタンヤオで仕掛けてドラ3赤のカン4mテンパイ。しかしこの4mが山にない。
郡道美玲が1-4sで先制リーチも松本もカン6mに受け変えて2対2のめくり合い。
ここはアガりは出ず、郡道と松本の2人テンパイで流局。松本が余裕のトップ目。Fraが2着目で南入した。
南場の展開
南1局1本場、松本が先制リーチ。これをあっさりツモって1000-2000。9万点超え。
南2局、Fraが3-6s待ちで先制リーチ。これを白雪レイドからアガり3900。かなり2着が見えてきた。
南3局、松本がチャンタで仕掛け。郡道が赤5mを仕掛けて4-7pテンパイ。
白雪レイドが三色崩れも6-9mでリーチ。これに郡道はオリ。残りの2人もオリて白雪の1人テンパイで流局。
南4局1本場、ラス目の親番白雪レイドがドラの白ポンから動いていく。
白雪は2-5mでテンパイ。しかし、他3者がキッチリオリて流局。
南4局2本場、白雪レイドが3s4sのシャンポンで先制リーチ。しかし同巡に松本も終わらせにかかる3-6p追っかけリーチ。
このめくり合いは白雪レイドに軍配。4sをツモって4000オール。供託と合わせて一気に2着目に浮上した。
南4局3本場、郡道美玲が5-8sで先制リーチ。これに白雪レイドはオリ。
郡道美玲はアガれず。松本と郡道の2人テンパイで流局。松本が100ポイント超えのトップを獲得した!
最終結果
1位:松本吉弘 86200(+106.2)
2位:白雪レイド 9900(-10.1)
3位:Fra 7300(-32.7)
4位:郡道美玲 -3400(-63.4)
第3試合
出場選手
東家:因幡はねる
南家:天宮こころ
西家:ルイス・キャミー
北家:鈴木たろう
試合展開
東場の展開
東1局、鈴木たろうがムダツモ無く、カン6pで先制リーチ。だがルイス・キャミーが5-8pで追っかけリーチ。
2人のめくり合いはたろうに軍配。ルイスから8000のアガり。
東2局、親の天宮が2mポンからトイトイの仕掛け。4s8sのテンパイ。
これにルイスも反応して5sを仕掛けて2-5mでテンパイ。
2人のめくり合いで天宮の勝ち。1300オールのツモアガり。
東2局1本場、ルイスが第1打3pからホンイツへ向かう。中と4sのシャンポンでテンパイ。
だが親の天宮が2358mでリーチ。このリーチにルイスがオリ。天宮の1人テンパイで流局。
東2局2本場、ルイスが5s単騎のチートイツで先制リーチ。
因幡はねるの赤5sが出そうなところだったが、キッチリ止めきる。しかしルイスが5sをツモって裏裏。3000-6000のツモアガり。
東3局、親のルイスが高目三色の6-9mで6巡目先制リーチ。
他3者は回るも終盤に高目の9mをツモアガり6000オール。2局連続のハネマンのアガりとなった。
東3局1本場、因幡はねるが白バックの仕掛け。親のルイスが白を止めるも、因幡はねるが白をツモって700-1300。
一通の勝負手イーシャンテンだったたろうの手を潰した。
東4局、親のたろうが赤赤ドラの勝負手。しかし、ルイスが中ポンから2s4sのホンイツテンパイ。
さらに終盤、天宮も仕掛けて3-6mのテンパイを入れる。しかし、このテンパイになったため天宮から2sが出る。8000の放銃となった。
ルイスが5万点超えのトップ目で南入した。
南場の展開
南1局、因幡はねるが北をアンカンして攻めに行く。しかし、たろうが2-5mで先制リーチ。
因幡はねるは7p待ちでテンパイし6mプッシュ。だが5mを引いてオリ。
その後天宮が9sポンから仕掛けていって2s4sでチンイツテンパイ。そして5-8sに変化した後、たろうから8sを打ち取って12000。
南2局、親の天宮が6-9mで先制リーチ。安パイに困ったルイスから終盤9mを打ち取り3900のアガり。
南2局1本場、因幡はねるがホンイツで仕掛けていきカン5sでテンパイ。だがたろうがカン3pでリーチ。
このリーチに因幡はねるはオリ。だが天宮が3-6-9mで追いつき、追っかけリーチ。
2人のめくり合いはたろうの勝ち。ホウテイで天宮が3pを掴みたろうに8000放銃。
南3局、因幡はねるがカン6sで赤赤の先制リーチ。しかしこの6sは山になし。
だが他3人を降ろして因幡はねるの1人テンパイで流局。因幡はねるがわずかに2着目に浮上してオーラスへ。
南4局、親のたろうが1-4mで終盤に先制リーチ。これに天宮が残り2巡で3-6-9mの追っかけ。
なんとたろうが最後のツモ番で3mを掴んで天宮に放銃。8000のアガりで天宮が2着に浮上した。
最終結果
1位:ルイス・キャミー 47000(+67.0)
2位:天宮こころ 26800(+6.8)
3位:因幡はねる 18500(-21.5)
4位:鈴木たろう 7700(-52.3)
トータルポイント
1位:チームアトラス +116.7
2位:チームヘラクレス +97.6
3位:チームゼウス -101.0
4位:チームアキレス -113.3
神域リーグ記事一覧はこちら
神域リーグに関する記事をこちらで一覧にしてまとめている。神域リーグの情報について知りたい方はこちらのページも参照いただきたい。
天鳳6段t-yokoの麻雀ブログでは麻雀に関する記事を毎日更新しています。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ぜひフォローをよろしくお願いします!